東京に住んでた頃は、もずくって言えば、
あの3つセットになってるもずく酢のことで、
撮影とかレシピ開発とか、デパートの沖縄物産展で、
たまに生もずくを食べたことあるぐらいでした。
だから、沖縄に移住してから、
生もずくをいっぱい食べるようになって、
もずくって、こんなにおいしいんだ~!!って知りました。
特に4月半ば、旬のはじめに穫れる早摘みもずくはシャッキシャキ食感で
ぬめりがとろっとろで、めっちゃめちゃおいしい!!
オハナ食堂の近くで穫れる勝連産が特に好きです。
日本のもずくの9割は沖縄で生産しているそうで、
今ではそのほとんどが養殖されているのですが、
内地のものと比べ、長くて太く、
しっかりとした歯ごたえと、ぬめりが特徴です。
このぬめり成分のフコイダンっていう成分には
がん細胞に対する抵抗力を強めたり、血圧を下げる働きもあり、
体にもとってもいいのです!
沖縄では、もずく酢以外にもみそ汁や雑炊、天ぷら、
佃煮、コロッケにしたり、
お菓子に入れたりする創作レシピも開発されています。
|